京都府八幡市(08/12/12)

一覧はこちら ED聖地はこちら OP聖地はこちら

(2)第十話:朋也初仕事は街灯取り付け作業(08/12/05)


のどかな田園と、分譲地の先の河川敷の土手、鉄塔。これは有紀寧決闘の土手すぐ横にある、分譲地だと想像が容易につきます。ただ、時期は半年~一年は前。もう一杯家が建ってしまって、第二期分譲中。確認困難だし全然違うかも、ということで青色(候補)です。

すでに第二段です

家も建っています


(1)第八話:有紀寧、決戦の河川敷(08/11/27)


春原Gr勢ぞろい?この場所はOPの取水口と全く同じ位置の反対側を取った角度になります。


反対側の土手は、はるか対岸。


この一帯は住宅地と工場です。


鉄塔もほぼ同じ形。


しかし、対岸の土手は距離がある3倍望遠でこの感じです。


分かっていただけると思いますが、実は太陽の位置が違います。実際は春原の背中側に太陽が落ちるのですが、劇中では前に落ちます。全く逆。それには深い意味があるのです!(理由は後述)


なんとここで必殺、スーパーレインボーパンが!KANON友情出演、秋子さんのジャムつき。


こんなに光るものは食えませんね。


で、全員死亡。


この太陽の位置が全く逆なのです。(理由は後述)



しかたなし、代役朋也、いきま~す。


川土手。劇中は一段ですが、実際は二段になっています。


結構角度があるので危険。



中州に下りてバトル開始!水が少ない冬は確かに中洲が出来ます。今の時期(11/23)は劇中とほぼ同じです。



このシーンでは写真実際は東側を見ていますが、劇中では西でないと話が合いませんよね。つまり太陽が逆。


これは春原側から見た土手を八幡市駅側から見た角度。


対岸の土手は、実際は見えないくらい遠いので、二段目の土手を対岸の土手に見立てているようです。


この図はこちら側の土手ですが、写真は二段名のですが草で隠れて一段に見えます。


結局、川自体の土手とサイクリングロード用の土手はちがうのに、一緒に扱っているということですね。


水面爆発。ないない。


⑪日が暮れるまでやるとは。これは中州に下りたところに有ります。月に注目!



やまない喧嘩に遂に仲間が起き始めます。



パンの呪いから解け、岡崎援護に飛び出す皆。



と思った瞬間、遂に兄が登場?
此処がポイントです。
「バックに満月を背負った有紀寧」
このシチュエーションを達成するためには、月が反射光であることを考えて太陽が対岸に落ちないといけません。だから地理的方向を間逆に設定したのです!



敵のリーダー一閃、ぶちかます!
なんて事しやがる貴様全国の有紀寧ファンがお礼参りに行くぞコラ


おれはかずとだ~!って台詞が染みます。
ここは二段目の土手。取水口が見えます。



下界を見守る月の光の中、遂に、争いは止みます。まさに「名月や、月は西に日は東に」。

ちなみに与謝蕪村の名句、「菜の花や、月は東に日は西に」はまさに、この八幡の地で読まれたものです。(と八幡ケーブルカー内の放送で言ってました。これには諸説あるようですが)。

ちなみに俳句の意味ですが、「菜の花畑が目の前に広がっている。今まさに春の一日が暮れようとしている。空をみると月が東の空にのぼり、太陽は西の空に沈もうとしている。見わたす限り空と菜の花畑が広がっている景色の中の色の取り合わせが美しい。」

八幡の決闘・方位設定は、菜の花のOPにも通じる、深い深い伏線だったのでした。(オイ)

ここで、実際の木津川とアニメ本編の河川敷の設定の違いについて、まとめてみました。