CLANNAD アフターストーリーEDの聖地(08/10/05)

TBSアニメフェスタ2008の予測はいくつ当たったのか、楽しみにしていました。結果は意外にも、自信の無いものが当たりあるものが外れるという予想のつかない結果になりした。なにはともあれ、ごらんの程を…(過去の恥ずかしい予測はこちら
一部、閑静な住宅街等、住民に迷惑がかかるところは、住所公開しないという事にしています。スイマセン…

一覧               

現在写真掲載 
EDに出てくる聖地
(詳細)
住宅街内の水路
電柱
掲示板
夕日の坂道
時計塔
雨の交差点
甍の波
線路下のアンダーパス
秋の階段
秋の石塀
鉄塔のある冬の道
雪の交差点
駅と菜の花花壇
菜の花畑と建物
千里山(吹田市)、アパート前
武蔵村山

千里山(関内寄り)
千里山
羽村駅
田園調布(さくら坂)
こちら
京都府八幡市
小公園
表橋
羽村・日野工場
田園調布(さくら坂)
青森県、陸奥横浜駅
自然苑、横浜町

EDに出てくる聖地

個人的には羽村の朝日公園がはずれで、掲示板=千里山とバーゴラ=公園があたりって言うのが、意外でした。鉄塔は、最初のころ通いまくったとこでした。水路=千里山は順当。交差点二箇所あったのですね、ただどちらもさくら坂ですが。

住宅街内の水路=吹田市、千里山。渚のアパート前。水路を渡るパイプの飾りが特徴的。

標識掲示板=吹田市、千里山。光坂自治会に、サロンドTORCH(EDの歌名)に変えられてます。

電柱=武蔵村山。電柱はともかく鉄塔で、すぐ見つかりました。

夕日の坂道:○○町二丁目15と読めます。千里山にあったような気がするのですが…
〜08/10/15〜千里山近くです。(まつさん、Minkyさん感謝!)。

時計=羽村駅。只載せるだけでは芸がないので、時間も合わせてみました。

雨の交差点=さくら坂。信号機と標識と家の形から、わかりました。(TBSでは16:9なので信号機も出ていた)

みつめていた、流れる雲を:大阪っぽいですが、調査中。
〜08/10/12〜河川敷南向き、SH製の太陽光発電機、アンテナ、BSと…関西の匂いがぷんぷんしてたような気が。
〜09/01/25〜お正月恒例パズル、風子の道でしようと思ったのですが、こちらのほうがネタ的に面白いので変更。
さて見つかったわけですが、猛全然予想と違うところでした。でこの写真、ちょっと加工してあります。パズル頑張って作ったので怒らず診てやってください!(こちら

感じていた、変わる空の色を:アンダーパス、調査中。鉄道ファンなら電化架線の形でわかるかも?
〜08/10/10〜八幡市、木津川沿いと確定。京アニ歳時記、ロケ担当と思われる麦畑さんの「2051バカ」の記事で、「八幡市までデジカメを片手に周りの風景を撮りながら、川の土手を歩いた」とあったので、八幡市駅の方まで航空写真を調べていたら、京阪の下でアンダーパスを発見。
〜08/10/12〜行ってきました!詳細レポートは後ほど。

立ち止まった、僕らは気づく:バーゴラのある公園。ひょっとして渚家公園のモデル?…いやいや違います。

うつろい行く世界が積む物語:表橋
別件(ジャケット、第一話)で撮影していて、見つけました。

逃した指が:鉄塔
朝日公園通りと間違えました!…鉄塔という先入観でつい。羽村の、日野工場前です。昔はこの辺捜しまくりました…看板は取り外してありますね。


ただひとつ変わらないもの捜す:雪の交差点=いつものさくら坂。


逃した指が変わらないもの捜す:鉄塔
いつもの学校坂道。

いまもまだこだまする:駅のホーム。2面二線で陸橋が無い駅。鉄道好きな人、情報求む。

〜08/10/07追加〜ハブさんがネットで駅舎を発見!さすが鉄道鉄人(オイ)、いい仕事してます!(紹介Pはこちら
場所は青森、陸奥横浜駅。恐山や六ヶ所村あたりとは、キタの最果てもいいとこですね。北の町だが菜の花のイメージないので、北海道ではないかな〜とは思ってましたが、恐山や六ヶ所村じゃ、なおさらそのイメージ無かったですね…

〜08/10/08追加〜出張がてら陸奥横浜まで行ってきました。詳細はこちら。

菜の花畑:ここの建屋の拡大写真をみると、駅舎というよりは道の駅(ドライブイン)っぽいです。そこで道の駅、菜の花で検索しまくりました。
形が似ている道の駅で京アニはミーハーなので検索TOPで出てきた、道の駅よこはま(青森)と道の駅みうら(房総)。まあ皆同じ形といえばそうかも。

〜08/10/07追加〜道の駅よこはまは、陸奥横浜駅のすぐ近くですので、ここかな?
〜09/03/23〜みずはみさんありがとうございます!(詳細はBBS)青森は横浜町、菜の花フェスティバルの会場、自然苑(じねんえん)でした。


上は5月初旬、中は菜の花フェスティバル(5/16)、下は3月の写真です。たった二ヶ月でこんなになるんですね。



拡大自然苑。上は3月、下は5月の写真です。
これでまだ五分咲き程度。