天地無用!忌憚
阿重霞姫
短歌文法「形容動詞」
あえか (ナリ活)か弱く,なよなよとした様。繊細な様。儚ハカナげな様。頼りない様。
例「(夜の桜)身はあえかなり水となりゆく」「(離り住む夫への書)あえかに相聞
となる」「顔よせて雌蘂メシベ雄蘂オシベのあえかなる(白梅の香・・)」
参考:飯塚書店発行「短歌文法辞典」
この如く、絶妙に言い当てた名前といえるでしょう。
全国2億3千万の阿重霞姫FANの皆様、そうですよね。
要は、岡山に当該地名は残念ながらありません。そこで
阿重霞姫の契約した樹雷の船「竜王」について…
〜竜王山:
地元の方にお聞きした話
〜
この地方は昔から(今も)晴天率が高く、
其処にすむ人々にとって、水は貴重なものでした。
竜王山という山名がこの地域に非常に多いのは、
奥深い山陽の山々は水の神(竜)が済む、竜王山とし
祭事を執り行った経緯からだそうです。
〜まさにたわごと〜
阿重霞女王などと呼ぶ人がいますが悲しい限りです。
何と言っても阿重霞”姫”なのですよ。
初めて現れたときの阿重霞姫の凛々しさといったら
それはもう…まさに「あえかなる」
少女の可憐さを併せ持つ高貴さを感じ取れませんか?
その後の乱稚気ぶりは理解少ない脚本家の失態といえるでしょう。
戻る
(C)AIC/PioneerLDC