母は来ました〜今日も来た〜♪この海岸に〜今日も来た〜っ。 
            今や引き揚げ船でなくイージス艦。でっかいねぇ、山だね。 
             
            
            
            
        
          
                    | 
                   
                  さて仕事の都合で平日になりましたが、久しぶりにやって来ました聖地巡礼の旅!今回は全工程車、しかもかなりハードな予定。いろいろ見たいところがあるものね。 
                   
                  何と言っても今回は「クライマックス聖地」ですからね。晴子が車椅子を押して歩いた道、貯水池。 
                   
                  くしくも舞鶴。岸壁の母、晴子母さんは空にいる娘を想い今も保育園で働いている…のかも。 
                   
                  
 | 
                 
        
       
            
              
                
                    | 
                  
                  いやそれにしても、蒸し暑い…雨上がりで晴れてきたせいか。 
                  
                   | 
                 
        
       
            
            
        
          
                  
                  
              
                
                          | 
                        
                        ネットの皆様の情報のおかげ(達ちゃんとつばめさま、本当にありがとう!)で簡易郵便局は速攻で見つかりました、感謝。 
                         
                        本当は東舞鶴駅から自転車で来る予定だったのですが、時間が無いので断念。 
                        実際にそれをしたあほな…いや凄い友人がいました。坂上がるのでつらいよ此処… 
                        
                         | 
                 
              
             
                   | 
                 
        
       
            
             
            
            
            
             
            
            
              
                
                  
                  普通見つからないよ。凄い場所だなぁ…本当に先駆者の皆様、凄いですね。 
                   
                  簡易郵便局の建屋のみ使用されているとはいえ、それなりに景観は似ています。 
                  しかし!実際にはこのアングルでは下っているのです。 
                  登りと下りが逆…写真のトリックですか。 
                  
                   | 
                 
              
             
            
            
        
          
                    | 
                 
          
            でこちらは、左右逆。成るほど、周りの住んでいる方々に迷惑をかけないような角度で写真を撮っていますね。ちょうど二股になっている小道の脇。なお、貯水池には大量の鯉が。 
                   
                  晴子母さんになったつもりで軽く散歩。 
                  「いや暑いわ…飯でも食うか。」 
                  自動販売機をみたけれど、げるるんもどろりもありませんでしたとさ。 
                   
                   | 
                 
              
             
            
            
            
            
            
            
              
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                        
                        
                          
                            
                               | 
                             
                            
                              
                  
                  ここでちょっと一休み。 
                               
                              燃料補給後、一路みなぎ橋梁へ。 
                               
                              
                   | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
              
             
             
            
            
            
              
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                        
                        「又曇ってきたな…」 
                        おお、休憩所。お休みだ。 
                         
                        観光マップもあるじゃないか! 
                         
                        「おお、線路、こうなっていたのか」 
                         
                        実は列車には以前の旅で乗っているのでしたが、その時はえらい強行軍だったので降りることは出来ませんでした。 
                         
                        
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
              
             
            
            
              
                
                  
                  
                    
                      
                          
                          | 
                        
                        休憩所に銅像が。なんだろう… 
                        「安寿と厨子王丸」おお、かの有名な東映アニメ… 
                        之を思い出す人は古い。 
                         
                        このお話、まつわる地域は幾つも名乗りを上げているのですね。孝のキモチは全国共通ということで。皆さんお母さんを大切に。晴子さんも大切に。 
                         
                        「おお、遥かかなたに橋梁が!」
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
              
             
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                   やあこんにちは、みなぎ橋梁。 
                  感想。ここは掛け値なしに、「きれい」です。 
                  一本スパッと通る橋梁、のどかな田園風景。 
                  なんかずっと居たくなってしまう。 | 
                   
                    | 
                 
              
             
            
            
              
                
                    | 
                  
                  …風が強い時に電車、落ちないのかな 
                  
                   | 
                 
              
             
            
            
              
                
                    
                  「なんとしても、列車を撮る!」 
                  そう決め足に根を張り待つと決める。 
                  近くには竿を垂れる釣り人達。 
                   
                  風の音、潮の音。 
                  …静かだ。 
                   
                  「来ないな」 
                   
                  … 
                   
                  「あ、釣り人が帰っていく」 
                   
                  … 
                   
                  「あ、ミツバチだ」 
                   
                  … 
                   
                  「虫に刺された。」 
                   
                  … 
                   
                  「来ない」 
                   
                  「…」 
                   「…」 
                   
                   「…」 
                   
                   
                   
                   
                  「ぐー」 
                   
                  …じゃないけど、子一時間は来なかった。全然来なかった。 
                   
                  本当に来なかった… 
                   
                  カンカンカン 
                   
                  「ん、…幻聴?」 
                   
                  カンカンカン 
                  カンカンカン 
                   
                  「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお?」 
                   
                  
 | 
                 
                
                  
  
                  
 | 
                 
              
             
             
            遂に来た!待つこと2時間弱、遂に来た! 
            あっという間に過ぎていく蒼い列車。来てからは一瞬なのね。 
             
            「ライトつけてるよ、もう夕方じゃん…」 
             
            でもいいのだ、遂に見ることが出来たのだ、撮れたのだ! 
                        
                        
            
              
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                        
                        で、急いで駅に移動。暗くなる前に駅舎も見なくちゃね。 
                        でも此処、駅舎より周りのほうがよっぽど凄い。過去にタイムスリップしたかのようなノスタルさを感じました。 
                         
                        
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
              
             
            
            
            
              
                
                   | 
                 
                
                  
                  さて予定が大幅に遅れつつ、一路香住へ。目的は「香住の夕日」を観ること。なにせ条件が重なれば日本三大夕景だとか。とにかく日が暮れる前に、急がなくては!
                   | 
                 
              
             
            
            
              
                
                   | 
                 
                
                  
                  てなわけで香住海岸到着。 
                  あいにくの曇り空でしたが、夕日を見ることは出来ました。 
                   
                  
                   | 
                 
              
             
            
              
                
                   | 
                 
                
                  
                  「あ、あそこもみなくては!」 
                  それは達也君にもらったお土産の地。 
                  ダッシュで餘部鉄橋へ。
                   | 
                 
              
             
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                  
                  われながら偉いペースで走り回って疲れたところで、そろそろ空腹も絶好調。 
                   
                  しかし香住の夜は早い。夏至に近いとはいえ日暮れはあっという間。折角ご当地に来たのだから、旅情に浸かって海の幸でも堪能せねば、ということで夕食を…と思ってもお店はとうに閉まりきった後。いや、一軒だけ、やってるじゃないか!で海岸線の寿司屋へ。 
                   「へぃらっしゃい!」 
                   
                  「この、握りをひとつ…」 
                  おお、潮の匂いのする寿司なんて久しぶり。 
                   
                  メニューをみて、さて他には何を…と目に止まったもの、それは… 
                   
                  
                   | 
                 
              
             
            
            
              
                
                    | 
                  
                  天然あゆの塩焼 
                   
                  「うわぁ、之は絶対喰わなくては!」 
                  だって… 
                  
                   | 
                 
              
             
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                  
                  ですよ。こうなるんですよ!? 
                   
                  なんで浜辺で鮎が出てくるのとか、そんなこと問題じゃないわけで。 
                  もう、とっても 
                  とっても 
                  とって〜〜〜〜もおいしゅう御座いました。 
                  塩焼きの鮎、やわらかくすっきり。全て残らず平らげました。 
                  刺身も最高でした。 
                  なんでこんなに旨いんだろう。 
                   
                  大満足な〆となったところで、小休憩。 
                   
                  でも、たった一つだけ問題が。 
                  「なんで酒飲めないんだろう…」 
                   
                  実は此処では泊まれないのでした。何せ温泉がシーズンオフでやっていない。急に来たせいもあるし、ここには泊まるところが全く見つからないのです。嗚呼、疲れた体を未だ引きずらなくては。 
                   
                  
                   | 
                 
              
             
            
              
                
                    | 
                  
                  (明かりが燈る展望台:おまけ) 
                   
                  てな訳で、惜しみつつも、鳥取の夜間露天風呂目指し、新たな旅に出ることに。 
                  大丈夫か?もうふらふらだぞ? 
                  たどり着けるのか? 
                  でも行くしかない。いざとなれば車中泊があるさ… 
                  
                   | 
                 
              
             
            
            
            
        
          
                    | 
                  で、結局一晩走り詰め、次朝に京都に帰ってきたのでした。ヨヨヨイヨイ 
                  いろいろあったけど、最後に大満足の旅でした。 
                  之も皆様先達の方々のおかげです、大感謝! 
                   | 
                 
              
       
            
            
            
             
             
             
             
            
        
       
             
              
             
             |