城崎温泉→きのさき→くにさき→国崎往人・・・みんな一度は考えるよね
|
そこそこ晴れた8月終わりの日。一人揺れる列車内で物思いにふける私…
「先に行ってるよ〜」
前日の関東台風接近により、全ての夜行・寝台が運休。仕事のためやむなく東京に残る私へ、休みをいいことに楽しげな言葉を残し一足先に新幹線で現地に向かう友人・達也(仮名)…
「奴ぁ温泉で極上な一泊を過ごしたんだろうなあ、はぁ」
既に正午近く。此処は素通りしかないでしょう?うえぇん。 |
|
そう、世界に名高い温泉をぶっちしてでも行きたかった場所、香住。
ここはAIR屈指の聖地。先達の血のにじむ苦労により多数の巡礼地が報告されている場所(左図丸印参照)…
本格的なAIR聖地巡礼の旅は初めてで、いやがおうにでも期待が高まります。目的は二つ。
・(必須)発見報告の有る巡礼地訪問
・(できれば)新たな聖地探索
|
|
一体どんな感動のシーンが?!
こんな夕日やあんな海岸が!
あぁぁ妄想が頭を…
|
|
…失礼しました。
香住は広いので、駅横のレンタサイクルで自転車をゲット。荷物も預かってくれる親切さ。ありがと〜と気をよくして香住海水浴場付近の海岸へ。天候は晴れ。予報では曇りだったので上機嫌。此処で達也君と合流。朝から駆け回りあたりをつけたとのこと、早速香住高校側へ向かいます。
|
|
おお、学校!此処は海沿い、右側は堤防。
「う〜ん、気持ちいいねぇ!」
「暑いけど、きてよかったぁ」
等と現地を大いに堪能し始める私達。
良い雰囲気だけど、壁が違うね〜。
|
|
|
それでは、とすぐ近くのあたりをつけた位置へ。
おぉ、此処だ!往人と観鈴の歩いた橋!
|
|
思わず周りをパノラマ撮影。
木造の橋でかつ周りの建屋の配置も同じ、う〜ん、素晴らしい。
「隣にあるのは櫓だね、おお、そういえばみなぎ櫓もあるんだっけ」
「みなぎ櫓?」
「幼少回想シーンに出てくる奴さ」
「では次は其処だ!」
|
|
街中に自転車を戻す旅一行。
「商工会…このへんのはず…」
|
|
|
ここか!みなぎ櫓…おお、これもそのまんま!
「すげえなぁ、全然気付かなかったよ、見つけた人は天才だぁ…」 |
|
|
すぐ近くに神社発見!旅の安全を祈り合掌。
「AIR神社?」
「う〜ん、少なくともTV版、AIR神社のモデルは国立・谷保神社」
鳥居から社までが結構長い神秘的な場所でした。
|
|
…いつも思うのですが、自転車で聖地めぐりってのは自分の足で回りきるという充実感・達成感がいい。
ただ、いい加減学習すべきことってのがあって、
ずばり、坂道。
みなぎの天文台→天文台は見晴らし良いところに設置
→高台→坂道を登る
ちょっと考えればわかるのですが、勢いってのは恐ろしい。
「突撃〜!」
…無理です、この坂道。行った人、分かりますよねぇ。
自虐的な充実感を重畳追加し、ようやく到着。
|
|
「…ぽ」
|
|
天文台でハァハァ(自転車のせいです)
しているうちに、何やら天候が妖しく。
という訳で急いで、本命の漁港へ。
|
|
|
おや?達也が消えた。
「たっちゃん、何処〜?」南ちゃんか俺。
「お〜い、あったぞぉ」
うわ、確かに…間違いなく此処だ。でも、こりゃ映像美化しすぎ。大型粗大ごみだらけだ…
|
|
「往人さん、人形あった〜?」
「誰がゆきとだ」
「あ、からすぅ」
「…あっちいきなさい」
そりゃカラスもいるわ…餌多そう
ただこの辺で、遅まきながら
だんだんわれら一行も分かってきました。
聖地の場所にある「規則」が。
多分京アニスタッフは京都から車で移動してる
→集団
→ある程度大きな道で止まる(皆降りるので)
つまり、あまり細い路地の奥等より
大型の道で車の止まれる空き地のある
場所がねらい目?
→その場所でまとめて写真を撮るので
一箇所あると近くに複数存在
う〜ん、へっぽこプロファイリング。
でもこの規則にのっとれば、
この近くにもまだあるはず…と
香住海水浴場まで足を伸ばします。
|
|
…あれ?
この景色、AIRオープニングの映像と…
香住の海水浴場ってのはなんか、いいのかも。
(後日2話でも使われていたことが判明)
|
|
この海岸もそんな目で見るとアレかな、って思っちゃうから不思議。
まあAIRを観て以来、湾になった海岸ってみんなそれに見えちゃう、もう病気。
|
|
港町の自販機。こんなジュースはじめてみたのでつい。
ある意味げるるんっぽい。
|
|
雨が降ってきたのと、みなぎ鉄道に乗る都合上、惜しみつつ香住の旅を終えました。ここ香住は間違いなく1,2を争う聖地ですね!来て見て楽しむ価値のある、ファンにとってはたまらない場所です。叉来よう。今度は車が良いな…
|
|
さて達也君、次は何処に向かっているのかな? |
|