昼間に確認しに行きました。(06/09/15)


あゆが去っていく角は此処で間違いないでしょう。(写真上)
ただ、祐一が見送るシーン(反対側)ですが、どうもいくつかの同様の場所を合成したようです。記憶によると
角の柱は写真左下、で間違いないと思いますが…


祐一が考え込むシーンの右側の建屋は全然違った…




第一話+Preludeで発見した聖地情報(06/09/10)

仕事で横浜に行った帰りに元町通りに行ってきました。真っ暗だったのですが幾つか発見がありました。
(1)七年前も、俺はこの景色を見ていたんだろうか…

祐一が考え込むシーン。これは元町通り4〜5丁目にありました。
ちなみにこの後祐一はタックルを食らうわけですが、
場所は「フードショップコスモス」前。一通り見たけど暗いせいか分からなかった…
ちなみに、フードショップコスモスという店が京都にはあるそうです。店構えは似ていないそうですが。

(2)ここまでくれば、大丈夫だね…

あゆと祐一がぶつかった後、たいやき屋のおじさんから身を隠すため飛び込んだ店。
ウェイトレスが水もって来るのでファミレスかとも思ったのですが、多分ケーキ屋あるいは軽食喫茶店。

---
ウェイトレス「ご注文お決まりでしょうか?」
あゆ「しっ、後で!」
ウェイトレス「かしこまりました」
---

どう見ても挙動がおかしいあゆに動じることなく去っていくウェイトレスのプロな応対?に感動。

実際は洋服店のようです。
逃げ込んだらスーツを買わなくてはならない…


(3)それじゃ又会おうね、約束だよ。

第一話であゆと祐一が別れるシーン。北国には似つかわしくないアーチ(雪の重みや氷柱が出来て危険!)の下で再開の約束をします。この時点では「祐一くん?まさかね…」って別れるわけですが…
元町通りには幾つかこの型のアーチがあるのでどれかな?と捜していると
「DE LUNCH」ならぬ「DES PRES」が真横のアーチ(画面右上下)を発見!
ただ、建屋のデザインは微妙に違います。う〜ん、違うのかな…

と歩いていると、


あゆが去っていくシーンの左の洋服屋を発見!(画面左下)
その向かいのアーチを見ると…確かに似ていた様な気がする。多分此処が本命かと。
元町5丁目当たりだったかな。


でこのあと、なゆきがむくれるので本日は此処まで。

第一話試写会で判明した聖地情報(06/08/21)

TBSアニメフェスタでKANON第一話「白銀の序曲」〜O??〜を見てきました。
(英語のサブタイトル読みそこないました。オケがらみと思うので、多分OVERTUREかと)
内容は…面白かったです!
え、詳細?いや文才無いので良さを表現できないので…
他にアニフェス行った方で感想BLOGなど一杯あるようなので、そちらをどうぞ。

という訳で、ここでは聖地情報メインでお届けします。

特に、北国の細かな描写、
新たな舞台として加わった札幌の地名・雰囲気が満載でした。

リアルタイム感想なので時系列はばらばらです。突っ込みもありますが、作品の出来が良いからこそとお許しください。


(1)北国の描写

朝。名雪が出かける時に母さん登場。大きな鍋一杯にお湯を沸かしているのを見て祐一が驚きます。「其の鍋は?」
「ああ、これはね…」柵の取手におもむろにお湯をかけ、溶かして開閉。
「なるほど!」驚く祐一。
「いってきま〜す!」100米を7秒でかけてく名雪…
雪国では、夜玄関の扉や車のドアが凍りついて、朝になるとガチガチで押しても引いても開かないなんてこと、良くあります。こんなある意味当たり前の日常の一コマ、でもきっちりと見せることで雪国の人には同意を、南国の人には驚きを与えるシーンが出来るのでしょうね。

(スイマセン、やかんの取手は左右ではなく前後です!描いてから気がついた…)

祐一の部屋のエアコン
北海道の普通の家はエアコンでは効きませんので、暖炉かストーブを使うのですが、まあ裕福な家なので保温性が高いとか、床暖別にあるのかも。

加湿器
確かに乾燥するのでがんがんかけます。ただ金持ちの家ならエアコンに加湿機能くらいないのか?

側溝の蓋を開け積もった雪を捨てる
都会で雪が降らない場所ならありえます。

家々の外壁があるのに歩道が無い?
雪国は除雪時にブルトーザーが入るので、道路と外壁の間には歩道などの”遊び”を作らないと除雪の雪で外壁が崩されます。遊びが作れない狭い道では、そもそも外壁が無いかエボタの木など、植物を植えます(回復するので)。

←祐一は悪くない。鮎、「ひどいよ〜よけてよ〜」いや無理だって、ロケットタックルじゃん。絶対よけられないよあれ。

ものみの丘で昔のことを覚えていないと告白する祐一。
そこに登場!可愛さのあまりうつろになる名雪…

「おいでぇ〜」
「野生の狐はなつかないぞ」
「そんなことないよ〜」と重要なくだりをさらっと。


北海道は狐確かに一杯います。昔は都心に狸もいましたし。藻岩山なら十分ありえるシーン。

祐一、歩道においてある煙突つきの赤い機械にいたずら、名雪と持ち主に怒られるシーン
友人の達也くんが一言。「あの機械何?」
「おぉ、雪の無い国の人は知らんよなぁ…」
「なによ?」
「除雪機」

都会なら商店街単位で数台、札幌市内でもかつては豪雪だったので場所によっては一家に一台除雪機持ってました。

砂袋置き場を興味深げに除く祐一。滑り止め砂を知らないようです。
他にも融雪用のタンカル置き場なんてのもあります。

←「背中に羽?何処?見えないよ〜」
とぐるぐる回りだす鮎。
大回転魔球張りの高速回転!これで何故立っていられるのか…恐るべき平衡感覚。
「さっきからずっと思ってたんだが…お前、変な奴だろ」
「変じゃないもん!」


(2)札幌情報
山に囲まれている盆地のカット多数(学校等)
どう観ても札幌の特徴です。


・黒石警察のレッカー牽引表示、付近に病院
黒石は白石区のことでしょう。
とすると、病院は白石区のものである可能性が高い。
とすると、白い新らし目の外壁から察するに、
恵佑会札幌病院なんかが候補にあげられます。
地下鉄南郷13丁目付近なので、
車足が無くても都心から移動して撮影する可能性はあるかと。
http://www.keiyukaisapporo.or.jp/index.html
ただドーム型の建屋なんてあったかな…名雪が「昔からあったね」といっているのも情報か。


かおりとの出会いのシーンの交差点
 車どおりの多い広い道路
 北京料理飯店の看板
 ¥ショップの看板
 ガラス張りの銀行と看板(青地に上下白の三角カット)→北陸銀行っぽい(赤だが)
 上部丸扉の貸し店舗
 縦型信号
中央区〜南区ぽい。南区の信号は縦置きが多いし。


ものみの丘
もろ藻岩山からの景観に見えます…

あゆと祐一が出会う商店街
 フードショップコスモス
 DELunch
 これは元町商店街でしょう。…あ、札幌情報じゃないや。

結局、
札幌市白石区など市内のどこか
が使われている位しか分からないってことか…
たいした情報じゃなくてすいません。


質問が来たので…(06/08/22)

Q1:レッカー牽引を雪の上にインクで書いていたようですが、雪が解けたときに読めないのでは?
A1:暖かい時期は其の通りですが、2月などおよそ日中でも雪は解けないので大丈夫。
 後、書かれていた文書ですが、急いで書き留めた限りでは
 「1832 レッカー黒石署へ出頭」
だったと思います。数値や細かい文章は違うかも…

Q2:銀行はみずほでは?
A2:北〜と書いてあったので北陸かと。あれ、よく思い出すと、看板は2回出てきた気がする…