桜の季節の聖地特集(07/08/20)

CLANNADといえば、春。春は桜の季節…瑞穂町の坂道の桜や、田園調布の桜坂、ことみ神社の桜道、狭山池公園の桜、羽村堤の桜…その他数え上げればきりが無く、むしろ桜ののある場所を聖地にしたのか、と疑うくらい、多くの名所が存在します。
準急鷲羽は桜の季節、3月中旬~4月中旬(まだ終っていませんが)の16回すべての休日を聖地、桜の名所撮影にあてました。数えてみたら、おおよそ1700枚弱の桜関連写真が集まっていました(←馬鹿)
まだ整理が全く出来ていませんが、こんだけ撮ったんだからということで、順次張っていきたいと思います。見ていただき、足を運ばれるきっかけになれば幸いです…

(1)学校前の坂道


瑞穂ビューパーク。時計塔付近が展望台になっています。


展望台から。

下の写真は三月下旬頃の同じ位置からの眺めです。このころはソメイヨシノしか咲いていないことが分かります。また4/20時点でソメイヨシノはすべて葉桜になってしまっていますね。

坂の頂上。

少し下がってビューパーク側を観る位置。

坂の両脇は八重桜がメインです。
知っての通り、ソメイヨシノより開花が数週間遅いので、ソメイヨシノと同時の開花は見られませんでした。

このあと坂を下っていきましょう。

ちなみに、撮影日は4/20。15時から晴れるという予想の元、14時より坂道に待機していました。

一時は雨まで降ってきました。

帰ることも検討した直後、雲が引き始め…

日が差してきました。


16:00ごろ、一気に晴れに。

(下の写真は三月下旬ころの写真です)

ここは中腹の駐車場です。

さらに下っていきましょう。

下から見上げた形です。鮮やかな八重桜ですね。

坂下には消防署。

直後、ビューパークイベント終了のせいか、たくさんの人が下ってきました。。

坂下まで到着。とても晴れてご満悦です。

でもそれもつかの間、すぐに曇り、もとの灰色の空に。
それでも夕方17:00ごろ、ほんの数十分ほど、夕焼けに染まる時期が。

中腹、駐車場からの夕焼け。
結局この日は、4時間坂道に逗留してしまいました。


日付かわって、三月下旬。このころはソメイヨシノが満開です。下の写真(4/20)と比べると、八重桜とソメイヨシノの配置が分かります。

保育園横。

オープニングの坂道。

智代と朋也が座り込む芝生あたりに、ソメイヨシノが群生しています。

ビューパーク入り口付近のガードレール。

同上。

三月下旬時点では、八重桜のつぼみ(写真左上)がほんのり赤くなっているだけですね。

(2)ことみ神社

村山・宿にあります。ここも4月上旬が満開の季節でした。

神社を出ると…

その境内前に桜並木が続きます。

手前に来るほど最近埋められたので、今後が楽しみですね。とはいっても数十年先ですが。

この路の脇には第一話のモノローグの場所があります。この芝生で、地元の人でしょうね、花見がてら宴会を良くやってました。

満開のソメイヨシノとにかくここはボリュームがいい。

(3)武蔵村山・宿

朋也家に向かう路沿い、モノローグに出てくる三角の家の手前に立派な桜の木があります。(満開は3月中旬でした)

(4)狭山池公園

公園いたるところにソメイヨシノが群生しています。(三月中旬~下旬)

花びらが湖面に散って非常にきれい。

実はこのころトイレ工事をしていましたが現在は終了し、立派なものになっています。

京が衝突する路も、桜が満開だとこの通り。

(5)田園調布


ここは一気に来ました。3/20位に行ったときは全く咲いていなかったのに、その一週間後には満開でそろそろ散る有様。


有名なところなので、とにかく人が多い。


沼部駅まで降り、図書館前の道へ。


ここは枝垂れ桜です。


同人仲間と田園調布の古墳公園で宴会をしていて、夜きたところライトアップされていて綺麗でした。
でも裏は墓です…



ここの桜はしょぼく見えますが…

斜め奥の丸子橋上から撮ると、ごらんの通り。実はかぶるように桜が群生。

第二話に出てくるガードレール。

実は向かいの学校のほうが桜の木は多いです。。

横からの日差しは影が出ていいですね。

(6)羽村堤

ここはとにかく有名どころです。桜は三月の下旬が見ごろでした。まず申し分なしの壮麗さ。

宴会出店が多く、ほろ良く酔わせていただきました…が飛び込む奴はいませんでした。

右側が露天、多摩川です。

実はまだまだいろんなところの桜写真があるのですが、力尽きたので暇を見て追加して行こうと思います。お楽しみに…