CLANNAD AFTERSTORY 第八話(08/11/27)

始まりました、アフターストーリー第八話、「勇気ある闘い」。果たしてどんな展開が?今期も聖地情報を中心に、
準急鷲羽がお送りします「くら☆などすてーしょん」。最後までよろしくご拝聴の程…

杏「今回のポイントはこちら」

(1)有紀寧Gr・溜まり場のバーは瑞穂商店街か
椋「(2)でバーから寮の前の道・中央橋の近くに走る描写があるので」
杏「確かにそれっぽい店はありますが、モデルは別かと」

(2)雨の橋は瑞穂町役場前の道・中央橋。
椋「中央橋の欄干の飾り(波形)は残堀川沿いは2箇所ありますが、
  ぴったり一致するのは役所前の中央橋。隣接する水道管もポイント。
  ちなみに橋の川に架かる角度は斜めなので、ちょっと違う。」
杏「橋幅は実際は広く、歩道もあります。あとはほぼ同じです」

(3)夜の展望台は瑞穂ビューパーク前・慰霊碑の丘
椋「慰霊碑の塔や、休憩テーブルといすが同じ」
杏「塔は多少変えられていますし、風景や高さは違います。そのまま
  使わないのがマナーということでしょう。」

(4)決戦の河川敷は八幡市、木津川の中洲。月は西に日は東に?
椋「OPで出てくる川沿い取水口の真横です。11/23行ってきました!」
杏「川幅の土手ですが、二段になっていて最上部の距離は実際はかなり
広い。本編では対岸が中段土手のみ設定にしてます。あと、太陽の落ちる
位置が逆です。でもこれは深い意味があるのでした!(後述)

(5)決戦終わり…有紀寧兄の墓は瑞穂町の高台

椋「瑞穂パーク周りのの墓地は三箇所あります。以前調べたところで
  形・色・通路・背景の木々一番似ている所を地図にマークしました。」
渚「お墓って、その地域の一族構成が分かるんだって。」
朋也「宮沢、はあまり居ないようだ」



椋「時間順」

~Aパート~

①(資料室)
夕方
②(資料室)

③(回想:丸子橋)
④(寮)
⑤(バー)
⑥(中央橋)
⑦(敵のバー)
⑧(バー)
⑨(展望台)

~Bパート~
夕方
⑩(八幡、木津川土手)

⑪(八幡、木津川中州)

或る日
⑫(山間の墓地。瑞穂第五小横)

或る日
⑬(学校、三号館屋上)

①資料室。


有紀寧の気疲れ解消のため、膝枕する朋也。

②そこに傷だらけの有紀寧舎弟(オイ)が。

③智代のせいで、兄が復活したと誤解されることに。(回想シーンの丸子橋)


④喧嘩が大事にならないよう釘を刺す智代。

⑤しかし流れは変わらない、殺気立つ皆。



⑥相手Grに仲裁に行く、と飛び出す有紀寧。ここは寮のすぐ横、瑞穂町中央橋。

ちなみに後ろの山は富士山といいます。



効果を狙ってミラーを配置したようですが、実際にはありません。道幅も歩道なし二車線に見えますが、実際は広い。


実は本編を見たとき、欄干の波の形で場所が分かりました。


欄干上流側は、かえるや蝶、トンボのレリーフが刻まれています。


このあたりは昭和三十年代まで広い水田でした。その歴史と自然を大切にする、という意味だそうです。


⑦敵も有紀寧のファンだが、争いは収まらず。


⑧遂に代役、春原でリーダーのタイマン勝負という事に。


⑨争いをなくしたい、という思いを皆に伝える有紀寧。ここは瑞穂ビューパーク手前、慰霊碑の丘。


皆が座っているテーブルは実際には二卓あります。



見渡しは西方向のみ開けていますが、本編では全方位にされています。



しかも妙に高度高し。景色のみビューパーク展望台か別展望台をつかったようです。


テーブル周りの椅子も三方のみ。だからか?春原は座ってません。


⑩そして決戦の場。此処は京都府、八幡市木津川。11/23に取材してきました。すごく良い天気!


ちなみにこの角度からの景色を撮るための土手は実際にはありません。というかきょりが三倍以上あります。

実際に対岸の土手から見ると写真のような感じになります。


春原Gr勢ぞろい?この場所はOPの取水口と全く同じ位置の反対側を取った角度になります。


反対側の土手は、はるか対岸。


この一帯は住宅地と工場です。


鉄塔もほぼ同じ形。


しかし、対岸の土手は距離がある3倍望遠でこの感じです。


分かっていただけると思いますが、実は太陽の位置が違います。実際は春原の背中側に太陽が落ちるのですが、劇中では前に落ちます。全く逆。それには深い意味があるのです!(理由は後述)


なんとここで必殺、スーパーレインボーパンが!KANON友情出演、秋子さんのジャムつき。


こんなに光るものは食えませんね。


で、全員死亡。


この太陽の位置が全く逆なのです。(理由は後述)



しかたなし、代役朋也、いきま~す。


川土手。劇中は一段ですが、実際は二段になっています。


結構角度があるので危険。



中州に下りてバトル開始!水が少ない冬は確かに中洲が出来ます。今の時期(11/23)は劇中とほぼ同じです。



このシーンでは写真実際は東側を見ていますが、劇中では西でないと話が合いませんよね。つまり太陽が逆。


これは春原側から見た土手を八幡市駅側から見た角度。


対岸の土手は、実際は見えないくらい遠いので、二段目の土手を対岸の土手に見立てているようです。


この図はこちら側の土手ですが、写真は二段名のですが草で隠れて一段に見えます。


結局、川自体の土手とサイクリングロード用の土手はちがうのに、一緒に扱っているということですね。


水面爆発。ないない。


⑪日が暮れるまでやるとは。これは中州に下りたところに有ります。月に注目!



やまない喧嘩に遂に仲間が起き始めます。



パンの呪いから解け、岡崎援護に飛び出す皆。


せっかくのタイマン勝負がだいなし…。



と思った瞬間、遂に兄が登場?
此処がポイントです。
「バックに満月を背負った有紀寧」
このシチュエーションを達成するためには、月が反射光であることを考えて太陽が対岸に落ちないといけません。だから地理的方向を間逆に設定したのです!



敵のリーダー一閃、ぶちかます!
なんて事しやがる貴様全国の有紀寧ファンがお礼参りに行くぞコラ


おれはかずとだ~!って台詞が染みます。
ここは二段目の土手。取水口が見えます。



下界を見守る月の光の中、遂に、争いは止みます。まさに「名月や、月は西に日は東に」。

ちなみに与謝蕪村の名句、「菜の花や、月は東に日は西に」はまさに、この八幡の地で読まれたものです。(と八幡ケーブルカー内の放送で言ってました。これには諸説あるようですが)。

ちなみに俳句の意味ですが、「菜の花畑が目の前に広がっている。今まさに春の一日が暮れようとしている。空をみると月が東の空にのぼり、太陽は西の空に沈もうとしている。見わたす限り空と菜の花畑が広がっている景色の中の色の取り合わせが美しい。」

八幡の決闘・方位設定は、菜の花のOPにも通じる、深い深い伏線だったのでした。(オイ)

ここで、実際の木津川とアニメ本編の河川敷の設定の違いについて、まとめてみました。


⑫そういうことだったのか…と一同。
この場所は後ろが林、山中の集合墓地。
瑞穂町には山中に数箇所。昔一通り行きましたが、一番似ているところは此処でしょう。


KANONの時もそうでした。(さゆり:弟)まぁKey作品の聖地捜しは、墓は押さえろということで。


墓前で祈る、敬意の誓い。


⑬そして…吹っ切れた有紀寧。
ここは学校屋上、三号館側。


この街の伝承、光の玉について語られます。きつねが恩返しにお礼参りに来るという…


兄はいなくなったが、いい友達がたくさん出来たと微笑む有紀寧。


朋也「お兄さんからの卒業、というお話でした」
杏「確かに春原クンに似てますね、後姿」
春原「僕のほうがイイッス!」

CLANNAD第八話速報
対決の川:八幡市・木津川(08/11/21)

雨の川:波打つ欄干に特徴(08/11/21)

見晴台:高台の碑…要確認(08/11/21)